fc2ブログ

「アメリカのどこが変だと感じる?」 [海外掲示板]


今回は日本に対する反応ではありませんが、興味深かったので取り上げました。
よろしければ、どうぞ。

redditより


ImStillAwesome
俺たちはいつも、日本での物事をどこか狂気じみていて、面白おかしいと言っているだろ? 
そこで俺はここに、この動画を貼っておこうと思う。フィンランドの動画で、俺はこれに酷く困惑させられた。けれど、フィンランド人の友人は、この動画に出てくる彼はただの歌手で、何もおかしいことなど無いと言うんだ。
だから俺は考えた。アメリカ文化の中にも、他国の人から見ればおかしく見える物があるんじゃないだろうか? アメリカ人以外の奴、教えてくれ。


flip_flap
子供たちに美人コンテストをやらせたりするだろ?
彼女たちが有名なのか、それとも他の国でもやっていることなのかは知らないが……一体どうなってるんだ、あれは?

 
  ImStillAwesome
  あれは俺も全く理解できない。別に彼女たちは有名でも何でもないぜ。
  ただ、主にアメリカ南部に生息しているようだ。
  狂気的だよな。一体どれだけの人があれをするために金をつぎ込んでいるんだろうか。


  ClassyAsACastle
  俺はアメリカ人なんだが、この話題について他のアメリカ人と話してたよ。この子供の美人コンテストはアメリカのサブカルチャーみたいなもんだ。だが、これらがニュース局に取り上げられると、その多くは美人コンテストを非難するように書かれているな。CBSなんか、これをキッズ・ポルノと呼んでいた。
俺は西海岸の北方の出身だが、それでもこの手のコンテストはどこに行っても盛大に行われてる。


  ignoramusaurus
  アメリカ人は、これをイギリスでも始めやがったからな。


FutileTheodicy
アメリカ人は彼らの祖先に、まるで取り憑かれているかのように見える。よく「自分はアイルランド系アメリカ人だ」とか言ってるけど、既に移民してから6世代も経っていたりするからね。そして、時には自分のことをアイルランド国外で暮らすアイルランド人のように思っている。移民の歴史として理解はできるけどさ……。


  rab777hp
  それはアメリカ人には祖先が必要だからだよ。もし君がアイルランド人なら、祖先の存在は重要じゃない。だって君がアイルランド人であることに変わりはないだろ? でもアメリカは移民の国だ。だから他の国の人なら持っているであろうアイデンティティ、これが我々にはない。


  ImStillAwesome
  多分それをするのは白人に限ってだと思う。そしてその理由は、この国を白人が多数を占めているからだと俺は考えている。はっきりとした形を持たず、しかし巨大な塊のようなアメリカの中で、さらに多数派として存在していること……これは奇妙に見えないか? だから俺たちは「俺はアイルランド系だ!」と言って、自分を特別な存在にしたがるのさ。何か形を持ったものにするためにね。実は俺もやったことがあるし、実際それはモチベーションにもなってるんだよ。もちろん、俺がいわゆる雑種であることは違いないんだけどね。
俺の非白人の友達は、自分の祖先について特にこだわったりしない。


PawneePony
国歌を人ごみの中で歌いだしたり、何かのイベントのたびに歌うことだな。あれを見るとぞっとする。
TMZ(有名人のゴシップ記事を扱う会社)とか、セレブに張り付いているパパラッチが普通に存在していることもそうだ。TMZが載せているのなんか、人々のストーキングだぞ。身震いするほどだ。スーパーマーケットに並ぶ雑誌のトップには、「我々はジェニファー・アニストン宅の外で一晩中屈んで身を隠し、彼女の下着姿を撮影した。彼女は太っておらず、先週の水曜にはヨーグルトを食べたらしい」なんてことが堂々と書かれている。こんなこと、相手が有名人以外なら即逮捕だろ。


Kdeezy
俺はこれだわ。未だかつて、これを見た時ほど情緒不安定になったことはない。
 

  thisguyinc
  あの女性は絶対に夢に出てくる気がする……。


jonster
大学で、ルームシェアをして暮らさなきゃいけないこと。


  hoppinjohn
  いや、無理に寮生活を選ぶ必要はないよ。ただ、キャンパス内で暮らすことがここでは一般的なんだ。そして、安上がりでもあるしね。自分でアパートを借りる選択肢ももちろんあるし、だけどそれは大学生活で体験できる大事な物を見落としてしまうかもしれない。


  General_Awesome
  ルームシェアって、寝る部屋さえも一緒なの? それとも個々にプライベートの部屋は確保されていて、共有のスペースも用意されてるってこと?


  ImStillAwesome
  一般的には、小さなベッドルームを共有して過ごさなければならない。ただ、大部分の生活が行われるのは寮内の共有スペースだね。ラウンジとかもあってそこをたまり場とかにするし。あと、バスルームも共用で、ちゃんとしたキッチンもない(シンクがあって、小さな冷蔵庫と電子レンジが置かれているけど、キッチンとはとても呼べない)。


Gortos
アメリカという国家そのものに人々が取り憑かれているかのように感じるんだ。星条旗と国歌、国家への忠誠。そんな様子を見ていると、とても俺は不快になってくる。多分それは俺がドイツ人で、そういった運動がどういう方向へ進んでいくのかを知っているからだと思う……。


  Sven2774
  アメリカが国家主義であるのは、まだその方向性が自分に牙をむいたことがないからだと思う。


  healthclasssadness
  そうだな。それに国家主義的な思想はヨーロッパでも広く行われていた。
  ……ヒトラーが来る前までは。


larrylightfingers
俺がアメリカに行った時、叔父は映画館へ連れて行ってくれたんだけど、映画が始まる前には全員が起立して国歌を歌ってた。あれは変だと感じたな。


  ImStillAwesome
  映画が始まる前に国歌が演奏されるなんて聞いたことがないぞ。スポーツイベントの開始前とかならあるけど、聞いたことないな。


  larrylightfingers
  叔父はその時、空軍に所属していたんだ。だから映画館は基地内にあった。
  ……それが関係しているのかな?


  chancetenacity
  うん、それだな。軍隊では映画を見せる前に必ず国歌を歌う。

Lynfect
ファストフードのサイズ。


  marlbro27
  ああ、お前が言いたいことは分かるぜ。あまりに量が少なすぎるよな!


MotherTed
朝食に、シリアルを食べながらオレンジジュースを飲む。……これが俺には理解できない。というかイラつく。


  thyyoungclub
  俺はアメリカ人だけど同意だ。


  ImStillAwesome
  どうしてだよ? オレンジジュースをシリアルにぶっかけて食べてるわけじゃないぜ? ただ食卓に並んでるだけじゃないか。


  MotherTed
  シリアルには、既に牛乳がかけられているんだぞ。牛乳とジュースは両方飲み物だ。
  まるで「紅茶を飲みながらビスケットを食べ、水も飲む」……みたい奇妙さを感じる。


  dirtymoney
  じゃあシリアルを食べている最中は、飲み物を飲むことが許されないってのかよ?
  俺はシリアルを食べるときは、一杯の牛乳を用意する。なぜならシリアルにかけた方の牛乳は、既にシリアルによって浸食されているからだ。ここに用意した一杯の牛乳はそんなことにはなっていない。俺は、飯を食うなら飲み物も一緒に用意するのが好きなんだ。分かるか? シリアルにかけられた牛乳は既に牛乳ではなくなっている。シリアルに侵されているからな。


  MotherTed
  俺がただ言いたいのは、少なくとも“俺は”この行動が理解できないってことだよ! それだけだ。


LeakUs
アメリカ人たちの、軍隊と兵士たちへの敬愛かな。以前空港で、飛行機で帰還したばかりの兵士たちを人々が出迎えていたことがあった。彼らはその兵士たちの顔見知りというように見えなかったけど、それでも彼らの奉仕に対して手を取り、感謝を述べていた。


  ImStillAwesome
  国益を守るべく命を賭けてくれた者たちであるという事実以外に、感謝することに理由が必要か?


  Son_of_Kong
  近頃は、戦争に反対を唱える者たちでさえ、兵士たちだけには支援を行ったり、敬意を示す。……ベトナム戦争の頃、知っての通り、強い反戦感情が国内には渦巻いていた。群衆は帰還兵たちに唾を吐きかけ、罵り、物を投げた。こういった経験をした兵士たちの多くは、実は徴兵され、戦場になど行きたくはなかったのに。
僕が思うのは、過去のこういった出来事に対する罪悪感が、アメリカにはあるのだと思う。そういった考え方から、僕らは誰一人として過去に行われたような酷い仕打ちを、兵士たちが受ける必要はないと気付いたんだ。彼らは船に乗って異国へ行き、死と対面し続ける。そしてその兵士の友人や他人……どちらにせよ若者が同じ恐怖の中で戦っているのだと知った。
もう我々は徴兵されることはないけれど、幾人かにとっては自ら志願して戦地に赴いた者に対して感謝をしたいと、そう思わせるんだろう。


  InvaderDJ
  ベトナム戦争で、兵士たち自身が持ち帰った痛ましい罪の意識も関係しているんだろうな。


ButCanadaToo
アメリカのテレビを見てると、延々と弁護士事務所のコマーシャルを流してるんだよな。


  the2belo
  弁護士事務所のCMは、特殊な状況からでも金が取れるってことを伝えたがっていることが多い。以前見たCMで、病院のベッドで寝たきりになっている患者が、床ずれで苦しんでいる場面が映る。するとそのCMは「今すぐ我々に電話をかけろ!」と伝えてくるわけだ。なぜなら君が床ずれで苦しんでいるのは、病院側が君を放置していることを示す重要な“証拠”で、だから君は訴えれば大金を手にできるんだ! ――こんな内容のCMを見て、俺は呆然としたよ。




訴訟大国の名は伊達ではありませんね。

上の方であがっていた子供美人コンテストですが、世のお母様方が、我が子をアイドルにしようと日々格闘している様子を、以前どこかのニュースで見ました。子供の写真をフォトショップで加工していて、驚かされたものです。コンテスト参加の際の衣装代やメイク代も馬鹿にならないでしょう……。

個人的に面白かったやりとりは、シリアルとオレンジジュース。
延々とこのことに対してレスが伸びていて、いつまでやっているんだと……。

追記)
国歌と国家がいたるところで間違ってる……。
変換ミスです。恥ずかしい……。
関連記事
  

コメントの投稿

非公開コメント

No title

「国家を歌う」が最初イラっとしたけど、何回も見るうちに可笑しくなってきたw

No title

コーヒーを飲もうと喫茶店に入って水出されるのも頭にくるのかな?w

No title

usaコール。あれだけは見てて不快。

No title

街中どこでも国旗だらけ
家の前にも国旗
家の中にも国旗

No title

マッチョじゃないやつをすぐゲイだと言うけどマッチョがゲイ

No title

>コーヒーを飲もうと喫茶店に入って水出されるのも頭にくるのかな?w

笑ったw
いい返しだな

No title

自国の子供たちに国家を教えるのを右翼行動とか言う
バカな日本よりよっぽどいいだろう

No title

>コーヒーを飲もうと喫茶店に入って水出されるのも頭にくるのかな?

確かに苛つくなw
コーヒーを頼むと知らない店の人に罪はないけど、コーヒー飲んだ後水で腹満たしたくない罠

No title

> アメリカという国家そのものに人々が取り憑かれている

それはアメリカが民族国家じゃなくて人工的に作られたからだよ。
先進国で唯一宗教の影響が強いのも同じ理由。
自然な状態ではイデオロギーがないから、外部に必要となる。

No title

白人も黒人もアラブ人もアジア人もインド人もいるんだから
USAや星条旗でまとまるのは当たり前だな
話す言葉は全然違うのに100年前の列強侵略ネタの憎しみで国をまとめてる中国よりまともだ

No title

とても興味深い記事ですね。
文化を輸入する時に慣らされてしまっているのか
殆ど受け入れられる現象だと感じたけども。
愛国心は他の国でも見られるし、ルームシェアもイギリスとかのがイメージあるし・・
面白いとはちょっと違うけど、訴訟、肥満率、保険制度とかかなぁ。

No title

床ずれ訴訟のCMは日本に進出してきたアメリカ人にぜひやってもらいたいね
そんなことで熱心にCMなんか打つようなところに誰も申し込まないから
CM製作に大枚をはたいて制作会社を潤して破産して帰ってくれ

No title

日本を奇妙と扱うところ。お前らの方が(むりやり)他国に影響を与えまくってる分やっかいだってーの。

No title

アメリカのピクミンのCMはマジキチだったw

No title

国家主義や軍隊礼賛といった問題にはさほど熱くならず
シリアルにかけた牛乳に関する議論に猛烈に熱くなる
その知性に、滑稽さを通り越して恐怖を感じる。

No title

弁護士のCMはたしかに異常に感じるな。
この場合大金をせしめる以前に、一刻でも早く快適な治療を求めたい。
まあ結局、文化の違いなんだろうけど。

No title

アメリカで一番変なのは無知をとがめないことかな?
無知なのはどこにでもいるけど、無知なことを、それは良い人だから的な解釈で丸く治めるのは変に思う
それじゃあ延々に無知なことに安堵したままだと思う
この考えのせいでコンプレックスがおこらないならいいけど、そうとも限らないし

No title

アメリカのヘンなところねえ・・・
写真かなあ
家族写真とか、息子の写真や娘の写真
背景が妙に暗くてワンパターンなうえ、ニーィと気持ちの悪い笑顔がセットになってるやつ
あれ、気持ち悪いと思うんだけど
もっと明るくて綺麗な写真撮りなよっていう

No title

どこからどうみても人種差別大国なのに
個人レベルでは無いことになってる

No title

自分たちだけが正しいって強引に押し通そうとすること。

No title

>バカな日本よりよっぽどいいだろう

バカな日本が嫌ならアメリカに住めばいいのに。

No title

自省しようとするなんてアメリカに似合わないよ

No title

>どうしてだよ? オレンジジュースをシリアルにぶっかけて食べてるわけじゃないぜ? 
>ただ食卓に並んでるだけじゃないか。

口の中でカルピス飲んだ後現象が発生するからじゃないかな

No title

すぐにゲイ認定する
馬鹿げたファーストフードの量と肥満を気にしない連中
なにかあるとすぐにUSA!USA!USA!連呼
自己責任が強すぎる社会
アメリカは絶対正義
差別にうるさい社会の割には(社会で問題になっていない種類の)被差別者にたいして物凄く攻撃的

No title

ナショナルジオグラフィックでやってる子供宣教師だな。
CMだと大人顔負けの子供宣教師がなんたら~って楽しそうだけど、
普通に考えてマジでキチガイじみてるだろ。
俺は悪魔に取憑かれてるようにしか思えないわ。

No title

国家主義のことに関して異常だとヨーロッパの人に揶揄されているが
むしろ米国のほうがあるべき正しき姿なのだと思う
実際左翼化してしまったドイツなどヨーロッパは、
移民問題で苦しみ危機的なまでに弱体化してしまった
皮肉なことに、固有の文化や伝統に乏しく国家として結束の要を持たない米国のほうが、
かえって国旗や国歌の重要性をよく認識するに至ったように思える

No title

人種も信条もバラバラだから束ねる手段が国旗・国歌しか無い件

No title

行う行為の全て他国に対しても含むを間違っていないと
本気で思ってる所が怖い。
有難迷惑、自己本位主義、利己主義この言葉の方が
当てはまると思うのだが。

No title

公権力の進化論否定

No title

他国の争いにしゃしゃり出てきて
世界一の軍事力を持って人を殺しまくるところ。
戦争で、アメリカ人兵士は何人死んだかは公表しても、アメリカ軍が現地の民間人を何万人、何十万人殺したかを隠しているところ。

No title

銃とWASP至上主義

机に足を上げる。アメリカ人に聖域は存在しないのか?日本人は少なからず各々の聖域を持ってるものだか…

No title

国家なんて単なる行政のシステムに過ぎないのにな

No title

>> marlbro27
>>  ああ、お前が言いたいことは分かるぜ。あまりに量が少なすぎるよな!

声出してワロタ

No title

黒人夫婦が白人の子供を養子にし
白人夫婦が黒人やアジア人の子供を
養子にするアメリカ人はおかしいと思う。
同じ人種で養子を組んだほうが絶対にいいだろ。

No title

>机に足を上げる。アメリカ人に聖域は存在しないのか?
暴れウマでロデオして女を冷やかすチンピラが
「紳士」とされてたような国だったからなあ
本なんておとなしく読んでる奴は男じゃない!とかマジで言ってる時代あったんだぜ…

No title

>2011-11-15(10:06)
ずいぶん大雑把なわけかただなw
釣りか?

 

日本では移民を受け入れろ、差別するなという奴に限って国旗、国家が大嫌いという皮肉。

No title

戦争で日本兵の頭蓋骨とか指とか持って帰ることかな

No title

途上国以下の健康保険制度。
世界一の肥満国家で肥満による死亡原因が2位。
安全性の証明されていない遺伝子組み換え食品・農薬を
使用し、自国民で実験し被害を出し続けている。
善良な市民が銃を所持して犯罪者から自衛しているとほざくが、
善良な市民から犯罪者になる者がいる事を理解していない。
銃による死亡原因第一位が自殺。
ドルがFRBという外資系銀行の複合体(イスラエル)に支配されている。
つまり、自国の貨幣を自国の大統領・議員が制御できない。
世界最大の麻薬取り扱い組織が国家機関であるCIA。
アメリカ政府が戦争系FPSを推奨しており、
州軍がゲームイベントにスカウトしに来る。
一神教により発生するカルト宗教が世界一多い。

あげればきりがないが……どの国も問題は多いな。

No title

>アメリカという国家そのものに人々が取り憑かれているかのように感じるんだ。星条旗と国歌、国家への忠誠。

わかるわ~。イラク戦争の前とか、ビンラディンが殺されたときとか、国歌大合唱の大騒ぎ。正直異様に感じた。日本人だけそう感じるのかと思ったけど、そんなことないんだねぇ。

No title

自分たちだけが正義だと思っていること。大雑把に言うならこれだろ。

No title

大統領とか裁判の宣誓みたいな公式の場で聖書に手をかけて誓ってるとこ
仏教徒とか神道はどうすんだよ…

No title

たしかに米国の朝食だと牛乳入りシリアル、牛乳、オレンジジュースとかあるww
あれはおかしい。
しかもシリアルの牛乳、牛乳、オレンジジュースそれぞれ300ccぐらいあるんだぜ?w
朝から1リットルも朝食として飲めねぇよwww

No title

usa連呼は確かに鬱陶しい

あとは、ビンラディン死亡の情報が流れた時のあの変な空気
若い人が多かったけど、「やったぜ!フォー」みたいな
喜ぶなって言ってるわけじゃないけど、人が死んだということに対して
もうちょっと考えたほうがいいんじゃないかと思った

太った人に対して「ちょっとヤバいんじゃない」っていうのがタブーってのも変

No title

デブの比率かな、やっぱ
せめて人型を保てと。

アメリカの悪いところは貧富の格差と経済システム。他国にこれを押し付けてくるところ。これやるからアメリカは好かれてない。文化は好きだけど。

人種差別するくせにスポーツ全般黒人頼りでドヤ顔キメる白人w

No title

ふくよかな人多すぎ

No title

銃規制の話をすると「銃が悪いんじゃない!!」とかいう
ワケのわからない反論。
誰も銃をガス室や電気イス送りにしろなんて言ってねえしw

No title

味噌汁飲みながらお茶飲む感じじゃないの

No title

他国の事を歪曲報道で茶化して、それにのっかって面白がるくせに、自分達がされると嫌なんだな。
自分がされて嫌な事を他人にするなよ。育ちが悪いんだな。

No title

移民国で宗教も複雑だから必要以上に国に忠誠を誓わないと
国民がバラバラになると思ってるんじゃねーの

だけど5歳の子が朝から胸に手を当てて国歌斉唱とか
ちょっとやりすぎだと思うわ

No title

日本もどんどんアメリカに近づいてる感じがする。

No title

でもさ、アメリカだと不法移民でさえ、星条旗をふってデモしたりする。
その辺がアメリカの羨ましいところ。

ところが、在日コリアンは、自分たちを温かく迎え入れてきた日本社会に対して、被害妄想をもって、平気で日の丸を貶める。

こいつらは心の底から狂っている。朝鮮民族というのは根っからの精神異常者集団。

歯並びが悪いと育ちが悪いみたいな奴
理解出来ない

No title

多民族による歴史的連続性の少ない若い国家だから
革新的な部分が多くて他者から見ると不思議に見える場合が多いね。
まぁそこがあの国の魅力なんだけど。反面「アメ公は馬鹿だ」と言われる理由でもある。

個人的にはあのいつでもどこでも自分達の常識が世界の常識だと思ってる独善的な考えには本当についていけない。
あと500年もしたらもう少しマシな国になるんじゃねぇかな。
その前にもう一回くらいワシントンかニューヨークで大量破壊兵器を使ったテロをやられると思うけどね。

No title

常にアメリカが正しくて他の国が間違えてるという態度で接してくる
日本人とってアメリカは既に憧れの国じゃないよ
あんな風にはなってはいけない国なのに押し付けてくんなよ

No title

>コーヒーを飲もうと喫茶店に入って水出されるのも頭にくるのかな?w

コーヒーにはカフェイン入っているから、コーヒー飲んだ後、飲んだ量プラスアルファでオシッコとして水分排出する。
それを考えると水は必須www、砂糖やミルク入れたら口の中を軽く直すのにも使うし、グラスの水の存在意義を考察できない奴は、馬鹿と言うことでOK

経済システムだろ。キリスト教以外は人間扱いされない。海岸部の地域は大丈夫だけど内陸部は酷い。実は自由の国ではないし、日本のほうが自由。理想と現実では全く違う国がアメリカ。シアトルやニューヨークなんかは珍しく自由な州なだけ45州は保守的なキリスト教が強いただの国みたいな感じで自由ではない。

No title

奇声あげてるおばちゃんの二の腕どうなってんの…
完全にポパイじゃないですか

食糧を何ヶ月分も買いだめして、腐らないのだろうか?

No title

フィンランド動画の何に困惑させられたのかが全く理解出来んなw

No title

>フィンランド動画の何に困惑させられたのかが全く理解出来んなw

感性の問題。ただ気持ち悪い

No title

アメリカの国益が世界の正義だと思っているところ。

10万円

べっ、べつにアンタのためじゃないんだからね!(*´ω`)☆ http://www.64n.co/

No title

シリアルの件でヒートアップしてる所がウケたwww
俺は何だかんだ言って、他の国の人たちと比べてアメリカ人の多くは自己中心的というか自文化絶対主義に見えてしまうよ。相対的に物事を見れないとでも言えば良いのかな。
個人の尊厳を大事にする考え方は悪いとは思わないけど、それ以外の例えば日本のように周りを大事にする考え方を完全にネガティブなものに捉えたりね。「日本人は犯罪が少ない、だけどそれは社会に抑圧されてるからだ」という言葉を目にする事が多い。
自分を守る事は大事だけど他者を否定する必要なんて無いのに、それが出来ない人が多くて更にそれを正当化してる。

捏造と保守層が蔓延る


日本の政治家の発言(「そのへんのところ」、だったかな)を誤訳し
馬鹿にされたと勘違い。
日本製品を意味無く壊す。
「日本バッシング」

正規品のマットを使わず事故が起こる。
続々とトヨタ車の不具合の報告。
保守層歓喜。「国産車を買おう」
政治家もネット民もトヨタを叩きまくる。
日本の政治家も突き放す。
擁護はトヨタの工場がある州程度。
トヨタの対応が遅いと多額の制裁金ぶんどる。
後の調査で不具合無し。
米<在米韓国人からの報告が多かった。
「トヨタバッシング」

何かに付けバッシング。
貿易で日本が儲けりゃバッシング。

加担していない一般国民が謝罪する必要は一ミリもないが
アメリカ国民は「悪い事をした」何て誰も思ってないだろうな。


馬鹿みたいにネット上でさえ、当事者でないのに「2ちゃん」で
謝罪する日本人よりはマシかもしれん(英語圏の掲示板に書き込めよと)

台湾のタクシー運転手の暴行に台湾と日本のハーフのアイドルが関与
「台湾人の皆さんすみませんでした。うにゃららら」
ニュー速で韓国の話題
「韓国に日本人は酷い事を日本人を代表しうにゃららちょん」

未成年が書き込んでると信じたい。

No title

ゲイに見られたくなくて必死なのがアメ公

先祖が気になる割りに、日本人が1000年くらい家系を辿れるとか言うと、今の自分が大切とか言っちゃうアメ公

No title

子供のミスコンと言えば、ジョンベネ事件を思い出す。なんだか気分の悪い事件だった。
最新記事
スポンサードリンク
カテゴリ
最新コメント
リンク
・アンテナサイト
海外の反応まとめblogアンテナ
海外の反応アンテナ
ヤクテナ
日本視覚文化研究会
ちくアンテナ
海外の反応 まとめ あんてな
ピコーン( ?∀?)!アンテナ
P-magazine

・海外の反応
とりいそぎ。
パンドラの憂鬱
海外反応 i love japan
ぱんだとらんすれーたー
Trans Vienna
翻訳!翻訳ゥ!
翻訳こんにゃくお味噌味(仮)
諸国反応記 海外の反応
恋してフランス
劇訳表示。
クール!だね、ジャパン
翻訳したらこうなった
翻訳コマンドー

・その他
らばQ
プラチナム テレスコープ
スワンドーブ
カラパイア
ロケットニュース24
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
ご案内
当サイトはリンクフリーです。ご連絡なく自由にどうぞ。 相互リンクも受け付けていますので、下のメールフォームまでお気軽に。 取り上げる記事についてリクエスト等ございましたら、同じくメールフォームまでどうぞ。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: