「アメリカのどこが変だと感じる?」 [海外掲示板]
今回は日本に対する反応ではありませんが、興味深かったので取り上げました。
よろしければ、どうぞ。
redditより
ImStillAwesome
俺たちはいつも、日本での物事をどこか狂気じみていて、面白おかしいと言っているだろ?
そこで俺はここに、この動画を貼っておこうと思う。フィンランドの動画で、俺はこれに酷く困惑させられた。けれど、フィンランド人の友人は、この動画に出てくる彼はただの歌手で、何もおかしいことなど無いと言うんだ。
だから俺は考えた。アメリカ文化の中にも、他国の人から見ればおかしく見える物があるんじゃないだろうか? アメリカ人以外の奴、教えてくれ。
flip_flap
子供たちに美人コンテストをやらせたりするだろ?
彼女たちが有名なのか、それとも他の国でもやっていることなのかは知らないが……一体どうなってるんだ、あれは?
ImStillAwesome
あれは俺も全く理解できない。別に彼女たちは有名でも何でもないぜ。
ただ、主にアメリカ南部に生息しているようだ。
狂気的だよな。一体どれだけの人があれをするために金をつぎ込んでいるんだろうか。
ClassyAsACastle
俺はアメリカ人なんだが、この話題について他のアメリカ人と話してたよ。この子供の美人コンテストはアメリカのサブカルチャーみたいなもんだ。だが、これらがニュース局に取り上げられると、その多くは美人コンテストを非難するように書かれているな。CBSなんか、これをキッズ・ポルノと呼んでいた。
俺は西海岸の北方の出身だが、それでもこの手のコンテストはどこに行っても盛大に行われてる。
ignoramusaurus
アメリカ人は、これをイギリスでも始めやがったからな。
FutileTheodicy
アメリカ人は彼らの祖先に、まるで取り憑かれているかのように見える。よく「自分はアイルランド系アメリカ人だ」とか言ってるけど、既に移民してから6世代も経っていたりするからね。そして、時には自分のことをアイルランド国外で暮らすアイルランド人のように思っている。移民の歴史として理解はできるけどさ……。
rab777hp
それはアメリカ人には祖先が必要だからだよ。もし君がアイルランド人なら、祖先の存在は重要じゃない。だって君がアイルランド人であることに変わりはないだろ? でもアメリカは移民の国だ。だから他の国の人なら持っているであろうアイデンティティ、これが我々にはない。
ImStillAwesome
多分それをするのは白人に限ってだと思う。そしてその理由は、この国を白人が多数を占めているからだと俺は考えている。はっきりとした形を持たず、しかし巨大な塊のようなアメリカの中で、さらに多数派として存在していること……これは奇妙に見えないか? だから俺たちは「俺はアイルランド系だ!」と言って、自分を特別な存在にしたがるのさ。何か形を持ったものにするためにね。実は俺もやったことがあるし、実際それはモチベーションにもなってるんだよ。もちろん、俺がいわゆる雑種であることは違いないんだけどね。
俺の非白人の友達は、自分の祖先について特にこだわったりしない。
PawneePony
国歌を人ごみの中で歌いだしたり、何かのイベントのたびに歌うことだな。あれを見るとぞっとする。
TMZ(有名人のゴシップ記事を扱う会社)とか、セレブに張り付いているパパラッチが普通に存在していることもそうだ。TMZが載せているのなんか、人々のストーキングだぞ。身震いするほどだ。スーパーマーケットに並ぶ雑誌のトップには、「我々はジェニファー・アニストン宅の外で一晩中屈んで身を隠し、彼女の下着姿を撮影した。彼女は太っておらず、先週の水曜にはヨーグルトを食べたらしい」なんてことが堂々と書かれている。こんなこと、相手が有名人以外なら即逮捕だろ。
Kdeezy
俺はこれだわ。未だかつて、これを見た時ほど情緒不安定になったことはない。
thisguyinc
あの女性は絶対に夢に出てくる気がする……。
jonster
大学で、ルームシェアをして暮らさなきゃいけないこと。
hoppinjohn
いや、無理に寮生活を選ぶ必要はないよ。ただ、キャンパス内で暮らすことがここでは一般的なんだ。そして、安上がりでもあるしね。自分でアパートを借りる選択肢ももちろんあるし、だけどそれは大学生活で体験できる大事な物を見落としてしまうかもしれない。
General_Awesome
ルームシェアって、寝る部屋さえも一緒なの? それとも個々にプライベートの部屋は確保されていて、共有のスペースも用意されてるってこと?
ImStillAwesome
一般的には、小さなベッドルームを共有して過ごさなければならない。ただ、大部分の生活が行われるのは寮内の共有スペースだね。ラウンジとかもあってそこをたまり場とかにするし。あと、バスルームも共用で、ちゃんとしたキッチンもない(シンクがあって、小さな冷蔵庫と電子レンジが置かれているけど、キッチンとはとても呼べない)。
Gortos
アメリカという国家そのものに人々が取り憑かれているかのように感じるんだ。星条旗と国歌、国家への忠誠。そんな様子を見ていると、とても俺は不快になってくる。多分それは俺がドイツ人で、そういった運動がどういう方向へ進んでいくのかを知っているからだと思う……。
Sven2774
アメリカが国家主義であるのは、まだその方向性が自分に牙をむいたことがないからだと思う。
healthclasssadness
そうだな。それに国家主義的な思想はヨーロッパでも広く行われていた。
……ヒトラーが来る前までは。
larrylightfingers
俺がアメリカに行った時、叔父は映画館へ連れて行ってくれたんだけど、映画が始まる前には全員が起立して国歌を歌ってた。あれは変だと感じたな。
ImStillAwesome
映画が始まる前に国歌が演奏されるなんて聞いたことがないぞ。スポーツイベントの開始前とかならあるけど、聞いたことないな。
larrylightfingers
叔父はその時、空軍に所属していたんだ。だから映画館は基地内にあった。
……それが関係しているのかな?
chancetenacity
うん、それだな。軍隊では映画を見せる前に必ず国歌を歌う。
Lynfect
ファストフードのサイズ。
marlbro27
ああ、お前が言いたいことは分かるぜ。あまりに量が少なすぎるよな!
MotherTed
朝食に、シリアルを食べながらオレンジジュースを飲む。……これが俺には理解できない。というかイラつく。
thyyoungclub
俺はアメリカ人だけど同意だ。
ImStillAwesome
どうしてだよ? オレンジジュースをシリアルにぶっかけて食べてるわけじゃないぜ? ただ食卓に並んでるだけじゃないか。
MotherTed
シリアルには、既に牛乳がかけられているんだぞ。牛乳とジュースは両方飲み物だ。
まるで「紅茶を飲みながらビスケットを食べ、水も飲む」……みたい奇妙さを感じる。
dirtymoney
じゃあシリアルを食べている最中は、飲み物を飲むことが許されないってのかよ?
俺はシリアルを食べるときは、一杯の牛乳を用意する。なぜならシリアルにかけた方の牛乳は、既にシリアルによって浸食されているからだ。ここに用意した一杯の牛乳はそんなことにはなっていない。俺は、飯を食うなら飲み物も一緒に用意するのが好きなんだ。分かるか? シリアルにかけられた牛乳は既に牛乳ではなくなっている。シリアルに侵されているからな。
MotherTed
俺がただ言いたいのは、少なくとも“俺は”この行動が理解できないってことだよ! それだけだ。
LeakUs
アメリカ人たちの、軍隊と兵士たちへの敬愛かな。以前空港で、飛行機で帰還したばかりの兵士たちを人々が出迎えていたことがあった。彼らはその兵士たちの顔見知りというように見えなかったけど、それでも彼らの奉仕に対して手を取り、感謝を述べていた。
ImStillAwesome
国益を守るべく命を賭けてくれた者たちであるという事実以外に、感謝することに理由が必要か?
Son_of_Kong
近頃は、戦争に反対を唱える者たちでさえ、兵士たちだけには支援を行ったり、敬意を示す。……ベトナム戦争の頃、知っての通り、強い反戦感情が国内には渦巻いていた。群衆は帰還兵たちに唾を吐きかけ、罵り、物を投げた。こういった経験をした兵士たちの多くは、実は徴兵され、戦場になど行きたくはなかったのに。
僕が思うのは、過去のこういった出来事に対する罪悪感が、アメリカにはあるのだと思う。そういった考え方から、僕らは誰一人として過去に行われたような酷い仕打ちを、兵士たちが受ける必要はないと気付いたんだ。彼らは船に乗って異国へ行き、死と対面し続ける。そしてその兵士の友人や他人……どちらにせよ若者が同じ恐怖の中で戦っているのだと知った。
もう我々は徴兵されることはないけれど、幾人かにとっては自ら志願して戦地に赴いた者に対して感謝をしたいと、そう思わせるんだろう。
InvaderDJ
ベトナム戦争で、兵士たち自身が持ち帰った痛ましい罪の意識も関係しているんだろうな。
ButCanadaToo
アメリカのテレビを見てると、延々と弁護士事務所のコマーシャルを流してるんだよな。
the2belo
弁護士事務所のCMは、特殊な状況からでも金が取れるってことを伝えたがっていることが多い。以前見たCMで、病院のベッドで寝たきりになっている患者が、床ずれで苦しんでいる場面が映る。するとそのCMは「今すぐ我々に電話をかけろ!」と伝えてくるわけだ。なぜなら君が床ずれで苦しんでいるのは、病院側が君を放置していることを示す重要な“証拠”で、だから君は訴えれば大金を手にできるんだ! ――こんな内容のCMを見て、俺は呆然としたよ。
訴訟大国の名は伊達ではありませんね。
上の方であがっていた子供美人コンテストですが、世のお母様方が、我が子をアイドルにしようと日々格闘している様子を、以前どこかのニュースで見ました。子供の写真をフォトショップで加工していて、驚かされたものです。コンテスト参加の際の衣装代やメイク代も馬鹿にならないでしょう……。
個人的に面白かったやりとりは、シリアルとオレンジジュース。
延々とこのことに対してレスが伸びていて、いつまでやっているんだと……。
追記)
国歌と国家がいたるところで間違ってる……。
変換ミスです。恥ずかしい……。
- 関連記事
-
- 「日本人の礼儀正しさについて話してみたい」 [海外掲示板]
- 「なぜ君たちは日本で暮らし続ける?」 [海外掲示板]
- 「恐怖の忘年会シーズンが始まるな……」 [海外掲示板]
- 「今まで出会った中で最も印象に残っている先生は?」 [海外掲示板]
- 上空から東京を撮った写真 [外国人が見る東京]
- 「アメリカのどこが変だと感じる?」 [海外掲示板]
- 「日本で暮らしてるけど友達ができない……」 [海外掲示板]
- 「Sushi 職人やってるけど質問ある?」 [海外掲示板]
- 「日本への入国を拒否された……」 [海外掲示板]
- 「日本の学校で働いている人に質問」 [海外掲示板]
- 「日本で出会った男性が……」 [海外掲示板]
