fc2ブログ

日本の水族館に対する海外の反応 ”美ら海水族館”の大水槽


http://www.youtube.com/watch?v=u7deClndzQw





不明
部屋の電気を消して、フルスクリーンにするんだ。
ヘッドフォンを差し込めば、沈黙の中に本当の美しさを見れる。     +11



アメリカ
美しい……



アメリカ
本当にここに行きたいんだけど。



アメリカ
この中に潜って魚たちと泳げるのなら、大金を払ってもいいよ。



スウェーデン
どこの国? なんて水族館なんだ? 頼むから誰か教えてくれ。



   不明
   日本の沖縄にある水族館だよ。“沖縄美ら海水族館”と呼ばれてる。



      スウェーデン
      ありがとう! 生きている間に、一度は行かないとな!



アメリカ
ホントにすごいな。水槽の中にいる、ダイバーの一人になりたいよ。



アメリカ
この動画は素晴らしいね。
この世界と、そこに住む生き物たちの素晴らしさを僕は考えたよ。
心に触れる動画だ。思わず泣いてしまった。



ギリシャ
人類が、この星を粗末に扱うことが許せないと考えてしまう。  +2



オーストラリア
どうやってクジラやサメをこの中に入れたんだろう。



イギリス
あのガラスは、どれだけの厚さがあるんだろうな?



   ノルウェー
   60センチあるらしい。



アメリカ
この動画を、どうやって嫌いになれと言うんだ?



アメリカ
ついにこの水族館へ行ってきたよ。
俺が言えることは、ただ“ワオ!”の一言だけだ。
未だかつて、こんな素晴らしい水族館は見たことがない。
連れと、一日を丸々ここで過ごしたよ。素晴らしい体験だった。



イギリス
死ぬ前に、どうしても行かなきゃならない場所が増えたようだ。



アメリカ
低評価を押せる奴は、頭のねじがゆるんでるだろ。  +2



アメリカ
泣いた……。



イギリス
泣かせてくれるよ……。
この水槽の前に数秒でも立たせてくれるなら、魂を売ってもいい。  +27



   アメリカ
   日本に行けばいいだろwww  何で魂を売る必要があるんだよ!?



オーストラリア
地震があったけど、この水族館は大丈夫だったのかな……。
何が起こるにせよ、まだ日本へ行きたいと思ってるよ。
ここで死ねれば本望だろ。



アメリカ
合成か何かだろ。



   イギリス
   沖縄に行って、その目で見て来やがれ馬鹿野郎!



ポーランド
自宅に、これが欲しいぜ!!  +2



タイ
これは美しいな。そして素晴らしい音楽だ。
日本に滞在している間に、必ず行かないと。



アメリカ
魚が映っている場面が、特に好きだぜ。



アイルランド
こういうのを見ると、人生が素晴らしいものに感じられるよな。



アメリカ
これを見るのが、日課になってる。いつか絶対にここへ行くつもりだ。



不明
涙がこみ上げてくる……  +5



アメリカ
なんてでかい水槽なんだよ。



アメリカ
素晴らしいじゃないか、日本は。



オーストラリア
日本は、ほんとうにすごいことをやってのけるよな。



スロバキア
もしここに住めたら、座って何時間でも見つめ続けるよ。
素晴らしい日々だろ?                     +82



   イギリス
   ああ、全くだ。



アメリカ
最初魚たちを見た時、少し小さくないか? と思ったんだ。
でも、ダイバーが出て来た瞬間に、対比でそのでかさに気付いた。  +2



ポーランド
これは、僕をすごく落ち着かせてくれるよ。  +2



ブラジル
こんなの馬鹿げてる。日本人は愚かだよ。
彼らは、すぐに魚たちを自然へ帰してやるべきだ。



   アメリカ
   アメリカにだって、世界最大規模の水族館がある。
   どうして“日本人”が愚かだと言う必要があるんだよ?



   アメリカ
   彼らはこれらの魚たちを保護してるんだ。
   そして、ここは世界でも指折りの、先進した水族館の一つでもある。
   海と、そこで住む生き物の素晴らしさを教え、なお且つその生物たちを守ろうともしているんだ。
   おかしな人種差別は止めろよ。




書こうかどうか迷ったんですが、クジラやイルカ、その辺りの問題に触れてくる人はやっぱり多かったです。せっかく素敵な動画なのに、人種とかにまで踏み込んでくる人がいて、辟易している方も多かったですね。
まあ多少荒れることがあるのは、再生回数が多い動画にはついて回ることなんですけど……。


動画ですが、再生回数は800万越え。コメントも一万を越えてますから、その人気が窺えます。
沖縄美ら海水族館のこの水槽は、世界で二番目に大きなものだそうで、圧倒されるばかりです。それとコメントでも多く指摘されていたんですが、音楽が動画に合っていてとても良かった。落ち着いた曲調で、個人的にもすごく好きでした。
ちなみに曲はBarcelonaのplease don't go


関連記事
  

コメントの投稿

非公開コメント

No title

世界最大のアクリルパネルの水槽はドバイ・アクエリアムで、
美ら海水族館のより遥かに大きい。
もっともアクリルは日本製だけど。

No title

一度は行きたいよなー。

それにしても、水族館内でフラッシュたいて写真撮ってはいけないというルールを守れない日本人がまだいるのか。
そこは非常に残念だ。

No title

京都や沖縄の動画にも、地震で失われてしまったに違いないとかコメントがついてるけど、ほんとーーに、こいつ等どこで地震が起こってどこが被災地なのか知らないんだよなぁ

フランスのテレビ局なんて、日本列島全てが津波に飲み込まれたような図を作成してたし…

No title

くじらもいるかも見つからんかった。

No title

1!!行ってみたい!本物を見たいな!

No title

↑1は間違えただけです。。。
誰も気にしないだろうけど。。。

No title

世界で2番目に大きいなら外国人の可能性も大きいよ。
中国人とか韓国人だとフラッシュたきまくりそうだしな。。
それといまでも日本人でフラッシュをたいてる人もいると思う。

No title

右側の二人は撮影者の仲間だね
いろんなアクションをとって人物風景を作ろうとしている

No title

しばらく異世界に行ってる気分に浸ってました。

>1!
残念でしたねw そーいうあなたの事は嫌いじゃないです^^

No title

ふつくしい…

No title

前行ったときはこの大水槽前から動けなかったな
引き込まれる感じだった

No title

そういえば、だいぶ前に動画みてアルバム買ったな

No title

海中や水族館の美しい映像は、見る機会が多いせいか目が肥えちゃってる
それらと比較しちゃうと、これは正直あんまりきれいに思わないなー…
背景の床や壁の見た目と、撮影・編集が単調過ぎるせいだろうね

No title

腕長ぇな

No title

行ったことがある
ジンベイザメの入ってる水族館はどこも好きだけど
美ら海は天井を抜いて自然光を入れてる水槽が多くて
フラッシュを焚くまでもなくきれいに撮れるところが多かったな
いい水族館だよ

No title

この曲作ったバンドが、この映像がきっかけで注目されるようになったよね。

No title

何回同じ内容をループさせるんだろうな?
呆れるわ

No title

反応系も工作員にもってかれたか?

No title

ほぼ毎年沖縄行ってるけど、その度につい行ってしまう所の一つだな
男にとって水族館って「ぶっちゃけ面倒くさいorかったるいけど
女子供が行きたいって騒ぐから仕方なく行くところ」
って感じだと思うけど、ここだけは別格と言い切れる
とにかく沖縄に行く機会があったらかならず行くべき所

No title

ここ前に一度だけ行ったことあるけど、観光シーズンだったこともあるのか、
凄まじい人ごみに揉まれることになっちゃたから二度と行きたくないって思ってた。
これほどゆったりと見れるのならまた行きたいわ。

No title

まぁ、俺も海外の地理を全部わかってるわけじゃないが
日本全体が地震の被害を受けてる、小さい国日本と勘違いしてる外国人が多いのはな…

日本は大半のヨーロッパの国よりデカいっつーの

No title

↑誰と戦っているのだw

動画も素晴らしいけど何より選曲が良い
ゆったりしたもの悲しいメロディーとテンポが魚達の動きにピッタリなんだ
偶然これを最初に見たとき、何年ぶりかで涙がこぼれた
丁度精神的に追い詰められてたのもあるけど3回以上繰り返し見た後心が軽くなったのを覚えてる

地元民から一言
個人旅行なら16:00以降に行くのがお薦め。
入場料半額で団体客も捌けてるから、ゆっくり見られるよ。

No title

道民だけど、端っこ同士なので何故か沖縄好きw

No title

どっかで見たことある記事だなと思ったら、
半年前に他の海外反応サイトでもネタになってたわ。
初めて訪問する人もいるし、ネタ被ってもしょうがない。
この沖縄美ら海水族館の動画をPCに保存して
BGM代わりに大画面再生すると涼しく感じられ癒されます。
お試しください。

No title

やっぱり動物愛誤的なジレンマがあるのか、「自国に欲しい」ってコメントがないな
日本よりはるかに広大な敷地面積が確保できるであろう外国に造ってくれた方が雄大で見ごたえあるものになりそうだけど

No title

まあ、ネガティブなコメントを書いてくれとは言わないけど、
ネガティブなコメントが、どれくらいあったのかを教えてくれたのは、
公平感があって良いと思うよ。
世界って良いことばかりじゃないしさ。


No title

中学生の頃、行った事がある
ジンベエザメが遠くからこちらに向かってくる光景は、未だに覚えてるぜ

No title

何様だ。このブラジル人最低だろ。
お前等鳥を食べるために飼育してるよな。そいつらを自然に帰せよ。
お前等は内陸でもこっちは周りは海なんだよ。俺からいわせれば動物園のほうがよっぽどかわいそうだよ。この偽善者のくそやろー。本当に大陸に住んでるやつやはくずばかりだよ。

No title

まあ、動物園や水族館を非難する人々は必ずいるからね。動物を見世物にしてと。

No title

この水槽のすぐとなりに料理食べれるところあるんだよね
そして真っ暗な空間に輝く水槽ですごい神秘的な場所だったよ^^

Darker Than Black2に出てくる水族館はこれとすごく似てたけど
ここを参考にしたのかな?

No title

一月前に沖縄へ3泊4日の旅行したのにここ行かなかったなぁ
まあいいまた行く口実ができた

No title

いろいろ水族館は行ったけど、美ら海は本当によかったよ。
この大水槽から繋がっている水中トンネルも良かった。見上げるとジンベエザメ泳いでたりね
沖縄旅行すると行くとこあちこちあって水族館は優先順位落ちがちだけど、ぜひ行ってもらいたいなあ。おすすめ

No title

しかし日本の水族館のシャチの背びれがへなってるのを見るとなんでも飼うもんじゃないと思うがなー

No title

なんでカナダには言わないのかな~
カナダはアザラシの赤ちゃんを毎年殺してる。ロシアは普通に捕鯨してる。白人国家には言わない、明らかに差別だよ。
本当に白人は嫌い。

No title

オーストラリア人いわく、カンガルーを殺してるのは生態系を守るため。日本の捕鯨は日本人のため。ぜんぜん違う。

とのことですw

No title

じゃあ鯨が増えすぎて生態系が狂ってきたらあちらさんはなんて反応するんでしょうかね。
ロシアやアラスカの北方で捕ってる鯨の種類はどんどん減ってきてるのにそっちには何にも言わないのはおかしいよね。

この水族館には一度行ったけど、この水槽はすごい見ごたえがあったね。
もう一度行きたい。

No title

水族館は研究施設の一面もあるからね
生態調査とか絶滅危惧種の人工孵化とかやってる
ただの娯楽のためだけの施設じゃないんだよ
最新記事
スポンサードリンク
カテゴリ
最新コメント
リンク
・アンテナサイト
海外の反応まとめblogアンテナ
海外の反応アンテナ
ヤクテナ
日本視覚文化研究会
ちくアンテナ
海外の反応 まとめ あんてな
ピコーン( ?∀?)!アンテナ
P-magazine

・海外の反応
とりいそぎ。
パンドラの憂鬱
海外反応 i love japan
ぱんだとらんすれーたー
Trans Vienna
翻訳!翻訳ゥ!
翻訳こんにゃくお味噌味(仮)
諸国反応記 海外の反応
恋してフランス
劇訳表示。
クール!だね、ジャパン
翻訳したらこうなった
翻訳コマンドー

・その他
らばQ
プラチナム テレスコープ
スワンドーブ
カラパイア
ロケットニュース24
月別アーカイブ
最新トラックバック
検索フォーム
ご案内
当サイトはリンクフリーです。ご連絡なく自由にどうぞ。 相互リンクも受け付けていますので、下のメールフォームまでお気軽に。 取り上げる記事についてリクエスト等ございましたら、同じくメールフォームまでどうぞ。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: